池内紀『作家の生きかた』(集英社文庫)

2007年3月25日 第1刷
ISBN:9784087461428

 借金  内田百閒 9 

 飲み助  吉田健一 18

 心中  太宰治 29

 病気  堀辰雄 40

 妬み  芥川龍之介 52

 退屈  坂口安吾 66

 借用  井伏鱒二 77

 貧乏  林芙美子 89

 反復  小川未明 101

 気まぐれ  洲之内徹 112

 おかし男  長谷川四郎 123

 雑学  植草甚一 133

 小言  三田村鳶魚 144

 かたり  柴田錬三郎 154

 腹話術  堀口大學 164

 子沢山  与謝野晶子 175

 メランコリー  若山牧水 192

 偏屈  正岡容 203

 ホラ  寺山修司 214

 生きのびる  田中小実昌 226


  単行本あとがき 236

  文庫版あとがき 239

*単行本は2004年3月発行の『生きかた名人 たのしい読書術』(集英社)。

吉田新一『旅は道づれ 出会った作家たちの肖像』(ワイズ出版)

2001年10月25日 第1刷
ISBN:4898301207

 序 19


 松本清張が辿る古代史への旅
    −−邪馬台国からペルシャへ 25


 焼け跡放浪派・色川武大のもう二つの顔
    −−阿佐田哲也、そして井上志摩夫 89


 西村寿行との取材旅行・愉快旅 105


 生島治郎吉行淳之介のハードボイルド風「夜の味」 127


 読み継がれるつげ義春の「文学性」 141
 

 つげ忠男の残された「沈黙」の行方 153


 三島由紀夫も読んだ平田弘史の劇画「武士道」 161


 心眼の人・藤原審爾の「温かさ」と「冷徹さ」 177


 滝田ゆうの下駄の音が、いまも聞こえる 189


 あとがき 202

池島信平『編集者の発言』(暮しの手帖社)

昭和参拾年参月拾五日第二刷 発行

目次


   1
編集者審問 3
座談会について 11
談話記事について 25
小説家と編集者 32
ノン・フィクション論 42
雑誌記者の生態 54
大阪ジャーナリズム 65
雑誌編集者の位置 72
無いものねだりの雑誌評 78
われら接客業 82


   2
聖地イェルサレムへの三日間 93
欧羅巴・うはの空 112
パリ・ペンクラブ 130
スイスの或る一日 133
二十五時の人 140
トントンさん 144
ホテルさまざま 147
報告会にて 154
働く日本人 163
沖縄寸描 166
憂愁の孤島“沖縄” 170
再見・ヨーロッパ 191


   3
本郷春木町 229
或る時代 232
歴史と英語 244
菊池寛氏の臨終 247
和田信賢君 251
入学試験逆コース 253
椅子の生活 256
美しき国土 260
藤山さんの「金儲け」 263
夏には軽装で 265
犬を憎む 268
一兵士の祈り 271
社会科受難 275
軽井沢の犬 278
入社試験 280
三家庭の会 283
スパイ料金値上げ論 286
資本主義の明るい谷間 289
勇敢なるドン・キホーテ 292
山菜行 297
冷害は忘れずに 302
御曹司の胃潰瘍 309
桶谷繁雄氏の恐妻 313
佐藤垢石老のこと 316
文化の日”の憂欝 320
あとがき 325 

藤沢桓夫『随筆 人生座談』(講談社)

昭和56年9月19日第1刷 発行

目次


古い切り抜き 7
若さは素晴らしい 10
歳月の美しさ 13
読書の秋 16
女性の服装 19
漱石の魅力 22
眼は才能の窓 25
芸術家の眼 28
二人の詩人 31
個性の大切さ 34
若き日の堀辰雄 37
頭の中の宝庫 40
言葉は変身する 43
シェイクスピアの寝言 46
織田作之助の俳句 49
余技について 52
ステッキ談義 55
最高のユーモア 58
小出楢重五十年祭 61
敬語よさらば 64
受験地獄 67
あの道この道 70
伊豆で会った人 73
文人と雅号 77
小説家の夢 80
優しい剣豪作家 83
スポーツ談義 86
ある雨の日に 89
大阪の俳人 92
荒唐無稽の楽しさ 95
薄命の文学者たち 98
短篇小説の名人 101
風変わりな体験者 104
こども今昔 107
名文悪文 110
当世べからず集 113
ひいき心理 116
書を見る愉しみ 119
青年の文学 122
おかしな歌 125
心の遊び 128
作中人物の名前 131
小説の題名 134
謄写版の思い出 137
民話の楽しさ 140
友情 143
錯覚の功罪 146
烏と庶民文化 149
信濃の思い出 152
誤植の話 155
変人奇人 158
新しさへの条件 161
主役とワキ役 163
明るい人 166
辞書の魅力 169
忘年会と「接吻」 172
英詩人の色紙 175
忘れ得ぬ作品 178
わが友の辞世 181
笑わぬユーモアリスト 184
運命のいたずら 187
深夜のノック 190
大阪のわらべ歌 193
贋物の話 198
罪のない悪戯 201
握手 204
文学者と講演 207
春のたより 210
日本のノラ 213
翻訳文学の功績 217
時計と万年筆 220


あとがき 224

野々山慶一『さまざまな追想 文士というさむらいたち』(文藝春秋)

昭和六十年一月二十五日第一刷 発行
ISBN:4163391401

目次


中原中也 7
 『山羊の歌』のこと 9


小林秀雄 35
 「文學界」の頃 37
 小林さんのオツキアイ 44
 小林さんとの飲み食い五十年 49
 赤絵の小壺 72


河上徹太郎 75
 河上さんのこと 77
 岩国に眠る 101


武田麟太郎 103
 編集室は四畳半 107


文圃堂内輪話 135


青山二郎 149
 青山二郎の陶書 151
 知り合った頃のこと 161


吉田健一 167
 吉田の健坊と飲み食い話 169
 健一さんの手紙 176


三好達治 185
 三好さんの書 187


井伏鱒二 203
 井伏さんとやきもの 205


三枝博音 215
 思い出すこと 217


佐藤正彰 223
 返ってきたぐい呑 225


あとがき 231 

柳原一日『文人の素顔 緑風閣の一日』(講談社)

2004年6月10日第1刷 発行
ISBN:4062123924

目次


江戸川乱歩展にて 7
緑風閣の江戸川乱歩 11
緑風荘 緑風閣 22
太宰治 35
父・柳原緑風 40
新聞記者仲間 55
巡合廿四年目春 68
添田唖蝉坊 81
出口王仁三郎 83
野村胡堂 85
本山荻舟・吉井勇 97
花柳章太郎 104
柳原敏雄 106
長谷川伸 117
義太夫 126
蒋介石汪兆銘、そして藤田勇と緑風 130
ニセモノたち 146
徳川夢声大辻司郎 150
山内義雄 154
邦楽師たち 画伯たち 169
荻江節 176
厄年 184
奇縁 高木彬光 195
村松梢風夫人 204
おわりに 226 

小林勇『彼岸花』(講談社文芸文庫)

一九九二年一月一〇日第一刷 発行
ISBN:4061961586

目次


愛惜名取洋之助 9
夕庭の桜−−中谷宇吉郎博士の死−− 17
李杜の詩を書く人−−長与善郎先生の追悼−− 39
真実の人−−小宮豊隆先生−− 49
堂々たる人生−−小泉信三先生−− 67
安倍能成先生 96
断片・明治の人々
 ある座談会 100
 寺田寅彦 102
 安井曾太郎 105
 狩野亨吉 108
 児島喜久雄 111
 野呂栄太郎 113
 永井荷風 116
 小泉丹 119
 兼常清佐 122
 鈴木大拙 125
 幸田露伴 128
折り折りの人
 高見順 132
 佐佐木茂索 135
 中谷宇吉郎 138
 渋沢敬三 141
 岡田武松 144
 高村光太郎 147
 初代中村吉右衛門 150
 馬場一路居士 153
 斎藤茂吉 156
 名取洋之助 159
旅の楽しみ 163
いびき 168
ちちははの記 172
教員−−一人の兄−− 196
画家の妻−−一人の姉−− 212
農村の人−−一人の兄−− 218
祖母 222
終焉の記−−岩波雄一郎−− 226
 あとがき 248
 
 
人と作品(瀧悌三) 250
年譜(小林堯彦 小林美沙子) 270
著者目録(小林美沙子) 281